

講師 | 滝川 佳津代 |
---|---|
受講料 | ¥4,000 |
材料費 | |
道具代 | |
開講曜日 | 月2回/第1・3土曜 |
開講時間 | 10:00~12:30 |
説明 |
表情豊かな人形、花、インテリア小物、アクセサリーと用途に応じて粘土を使い分け創作しています。人形を主に制作していきますが、その間に鎖やレリーフ、お花を作っていきます。又、季節のもの、おひな様や(3月)五月の節句のもの、12月X'masのサンタクロース他生徒さん達の希望するものを取り入れながら楽しく制作。 年齢は問いません。20代〜80代の方まで粘土をさわってみませんか。アピアカルチャー教室は6年目です。その時からの生徒さん達と、この2月に入会された生徒さん達と、少人数ですがアンティーク人形から小物、花にいたるまで楽しく制作し、いつも笑い声が絶えないクラスです。 |
役職 |
「クレイギャザ」主宰 宝塚手工芸協会会員 創作粘土協会師範 |
経歴 |
1987年、創作粘土”クレイギャザ”創作活動に入る。 1990、92年、宝塚市長賞2度受賞。池田ギャラリー、京都、大阪など個展を開く。 1999年、宝塚で活動する各分野のクラフト作家7名でアートブリッジを結成、1年半毎に「11の工房展」を開催、会員の作品とゲスト作家作品を発表している。 |
アピア以外の教室 | |
URL |